関連記事・アウトプット
登壇
Claude Code を開発チームに迎え入れるためにやっておきたい環境整備 | ドクセル
Findy Job Lunch Talk「【AI特集】3社が語るClaude Code活用 開発組織の取り組みと課題とは?」の登壇資料...
www.docswell.com
テックブログ
[TanStack Query v5] useMutation callback と mutate callback の挙動の違い
先日 TanStack Query の mutation 処理で思わぬ落とし穴に遭遇したのですが、ドキュメントや解説記事が見当たらなかったので、本記事にて知見を共有します 🐈⬛
zenn.dev
新規プロダクト開発チームが Claude Code を活用するために取り組んでいること
こんにちは、株式会社カナリーでソフトウェアエンジニアをやっている matsu です。本記事はチームメイトの さかす と共同で執筆しています。
zenn.dev

Next.js App Router x TanStack Query の SSR を解説する
本記事では、Next.js App Router で TanStack Query を使う場合の Server-side Rendering (SSR) について、処理の流れや仕組みを解説します。
zenn.dev
インタビュー記事(note)
「充実したドキュメントやコミュニケーションのおかげで、フルリモートでも予想以上に働きやすい」初の転職で大手系SIerからカナリーに来たエンジニアが働く環境とは|株式会社カナリー
こんにちは!株式会社カナリー 経営企画室 HR&Culture統括 / 採用責任者の眞砂です。 株式会社カナリーは、【もっといい「当たり前」をつくる】をミッションとしているスタートアップです。 日々の暮らしには、不便・非効率がありながらも、過去の延長で「当たり前」と受け入れてしまっていることが溢れていますが、我々は、デジタルの力でこの「当たり前」をアップデートし、もっといい未来をつくっていくことを目指しています。 株式会社カナリーのミッション 今回は、開発本部 カナリークラウドチームのエンジニア松本さんへのインタビューを実施しました! 0. 簡単な自己紹介 松本 真生と申
note.com
自己紹介
略歴
京都大学大学院修了後、大手 SIer を経て、株式会社カナリーに参画
フロントエンドエンジニアとして Canary Cloud の開発推進を務めた後、現在は新規プロダクトを開発中
偏愛しているもの
ネコ・ラーメン・うな重
好きな本
仕事で全然やらない領域の技術書を読むのが好き
趣味・休日の過ごし方
気になる技術触ってみたり、家族で出かけたり
どんな人と働きたい?
守備範囲を広げていくことを厭わない人
関西エンジニア求ム!