関連記事・アウトプット
登壇
- Go1.25新機能 testing/synctest で高速&確実な並行テストを実現する方法
- Go Conference 2025 での登壇資料
- Deep dive into log/slog package
- Go Conference mini 2023 Winter IN KYOTO での登壇資料
テックブログ
- Go1.23のイテレータを完全理解する✌️
- テックブログの書き方、をブログにしてみた
Go1.23のイテレータを完全理解する✌️
皆さん、Go1.23でイテレータが実装されたことはご存知でしょうか? Go1.18でジェネリクスが導入されて書き方の幅が広がったように、今回のイテレータもGoの書き方の幅を広げる機能になるのではと思っています!
zenn.dev
テックブログの書き方、をブログにしてみた
自分は数ヶ月に1記事くらいの頻度で執筆しており、その過程をあらためて言語化して社内に展開したところ、意外とポジティブな反応をもらえたのでブログにも書き起こしてみました。
zenn.dev
自己紹介
略歴
2024年9月にカナリー入社。メインはバックエンド領域。
偏愛しているもの
- コーノドリッパー (Classic)
ドリッパー界のコクぶか番長 コーノ・クラシック ドリッパー界のコクぶか番長 コーノ・クラシック
- PS5
好きな本
- 天才を殺す凡人
- 20歳の自分に受けさせたい文章講義
- キングダム
趣味・休日の過ごし方、意外な一面 etc.
- コーヒー
- 浅煎り派
- 映画/海外ドラマ
- つけ麺
- 以前は週4くらいで色々なお店を食べ歩いていましたが、健康のため今は控え中
どんな人と働きたい?
- 熱意のある人
- 技術、組織、プロダクトの何かに熱意のある人